fc2ブログ

きまぐれ工房

とあるツクラーの製作日誌、作曲、ツクスレ作品レビューやらやりたい放題のブログです
きまぐれ工房 TOP  >  レビュー

スピリットブレスオブザワイルド【VIPRPGGW2017】

この作品はVIPRPGW2017のNo.3で公開されています。

gw2017ss2.png

スピリットブレスちゃんを無人島から脱出させるゲーム。
素材を集めて、道具や武器をクラフトして、狼のウンコを集めるだけの簡単なお仕事です狼煙をあげて応援を呼ぼう。
スポンサーサイト



ドラゴンソード【VIPRPG紅白2016】

この作品はVIPRPGW紅白2016のNo.57で公開されています。

ss1.png

OPから聖剣伝説2の香りがプンプンしますが、
本家よりアクション要素が強くなっており、カービィのファイナルカッター的な攻撃もできます。
操作感が非常に良く、必要以上に複雑な操作が求めないのが良かったと思います。

ボスは初見はかなり手強く感じますが、コツを掴めば倒せる難易度になっているのもGOOD。
SPはボス戦以外はお飾りですが、恐らく他にもSP消費技を搭載する予定だったような気がします。

続きもどうかお願いします。

テトリスあそび

この作品はVIPRPGW裏夏の陣2016のNo.15で公開されています。

r15.png

タイトル通りテトリスをツクールで完全再現したゲーム。
挙動の再現率が高く、違和感なくプレイできる。
さらにリプレイデータも保存できるようになっている。
シンプルながらもたまにやりたくなる作品。

東部・ザ・盗賊

この作品はVIPRPGW裏夏の陣2016のNo.13で公開されています。

r13.png

いわゆるスマブラの画面外へ吹っ飛んだら死ぬシステムを
採用した爽快なアクションゲー。
複雑な操作はなく、ジャンプと攻撃の二種類をうまく使い分けて
ステージをクリアするようになっている。

ツクール製であることを忘れそうになるスピード感のあるゲームで、
最初は難易度高く感じるけど、何度か繰り返すうちに
クリアできるような程良い難易度に調整されておりGJ。
本編は30分程度でクリアでき、気軽に遊べるゲーム構成になっているのも良かったと思います。

あと何となくだけど、クリア後のステージもギミックの作り込みからして、
本来、本編に採用されるものだったような気がした。

r13-2.png
↑攻撃を敵の頭上にうまくヒットさせるのがコツ。

フリゲBGMカルタ

この作品はVIPRPGW裏夏の陣2016のNo.8で公開されています。

r8.png

これは幅広くフリゲを知る者でないとゲームにすらならないくらいの難易度だった…
当てずっぽうで3、4問しか答えられませんでした

この作品はVIPRPGW裏夏の陣2016のNo.2で公開されています。

r2.png

紛れも無く醤油のノリじゃねーか!
ムービーを有効利用したksgをプレイしたのはこれが初めてかも
随所にねじ込まれる「全然」と「死によう(ry」に草を禁じ得ない
ED後のしゃこは斜め上過ぎてクソワロタ
あと歩いて帰ろうは名曲

夏の陣2016

ひと段落ついたので、いつもの如くきまぐれレビューします
スローペースになるとは思いますが、ご了承ください

ラナのアトリエ エターなるラナ

この作品はVIPRPGW祭り2016のNo.31で公開されています。
ss_review24.gif
自作のサイドビュー戦闘システム搭載の長編作品。
戦闘、探索、シナリオ、いずれもバランス良く作られており、
いわゆる正統派といった感じの作品。
多少粗削りな部分はありながらも、プレイしていて
純粋に面白いと思える辺りが2006年頃の作品に近いものを感じ、懐かしく思いました。
普段関わりの無いキャラが集合するのって、一回は作りたくなるよね。

ss_review25.gif
↑行く手を阻む怪しい奴ら達。
ss_review26.gif
↑ラナの錬成で強力なアイテムが作れる。


↓以下追記にてネタバレ含むレビューとなります。

2045年問題を学ぶ!

この作品はVIPRPGW祭り2016のNo.55で公開されています。
ss_review23.gif
2045年にコンピュータがどう進歩するのかを勉強する見るゲ。
非常に分かりやすい説明でスイスイ読めました。

近い将来、コンピュータが人間の脳を超えるというのは
あながち有り得なくはない話だと思いますが、
記憶、感情の共有・移植のような倫理的に問題のある事柄は
法的に規制されて、表向きには公表されないと思います。
…しかし裏ではある組織により、違法な記憶移植の取引がなされていて、
政府の要人は、実は全員ロボットが演じる影武者で本人達は既に殺されていた…
…など、いろいろとゲームのネタにもなりそうな話ですね。

ファルコン想歌

この作品はVIPRPGW祭り2016のNo.58で公開されています。
ss_review22.gif
音合わせ見るゲ。
台詞抜きでもストーリーを感じられ、ファルコンとメリッサの関係を
いろいろと想像できるのが良いですね。
EDの祭りの後のような空気感好き。
歌詞にも意味はあるのかな?