fc2ブログ

きまぐれ工房

とあるツクラーの製作日誌、作曲、ツクスレ作品レビューやらやりたい放題のブログです
きまぐれ工房 TOP  >  2009年02月

ちょっとうだうだ

そういえば今日、いやもう昨日のことになってしまったけど卒業式だった


スポンサーサイト



聖剣伝説2クリア

プレイ開始してからだいぶ経ったけど今更クリア
いつからプレイしたんだっけ、とブログ見返してみたら去年の3月じゃねえかー

なんでこんなにかかったのかというと、他のゲームを進めながらのプレイだったので
なかなか順番が回ってこなかったんです
決して、度重なるバグに絶望してプレイ中断を繰り返したとかそんなんじゃないです、ホントです

実は、以前ここでもセレクトバグについては言われていたというのに
さらに2回くらいフリーズさせちゃった
恐らく最も苦労したであろうウィスポスライム戦で固まった時は真っ白になったよ、頭が


文章や演出が時代を感じさせるものの、
やはり名作と呼ばれるものは期待を裏切らない面白さがあるね
魔法を使えるようになってからが一番面白かったかな

現在、3も並行してやってるけど2の方がアクションやってるって感じがして好きかなー
だが、3はドット絵が凄い
BGMはどっちも良い



DirectXも最新版落としたのに
アクションゲームツクールのサンプルが起動しないいいいい
何度再インスコしてもだめだ

あとMIDI使えないんだね
メーカーには軽視されがちなのか分からないけど
容量の軽さって大切だと思うんだ
皆が皆、最新のPC使ってて容量飽きまくりってわけじゃないからね
製作現場を知らない自分が言うのも何ですが

とりあえずしばらく様子見

RTP2000フィールド3アレンジ
よくある王城系アレンジです

RTP2000戦闘終了2アレンジ
もう原型ないよ!

よし、これでフィールドシリーズのアレンジはコンプリートだー
フィールド1?3のアレンジ作って気付いたことは、コード進行が似ているということ
フィールド2、3はあんまり使ったことなかったからメロディが思い出せなくて困った

2000RTPフィールド2アレンジ
使い道の限られそうな異色系ダンジョン

2000RTP船3アレンジ
落ち着きのある酒場風

2000RTPフィールド1アレンジ
空に浮かぶ大陸をイメージした

過去は美化されちゃうもんだなぁ
その当時の自分も過去を美化してたりするんだけどね
大切なのは今ですよね
なんかどこぞの邦楽の歌詞みたい

目が死んでる
目が死んでる
ハハッワロス

2000RTP試練アレンジ
2000RTP試練アレンジ前奏有りver
無難にアレンジしようと思ったら単調な構成に

2000RTP戦闘終了3アレンジ
ジングルなので作るの楽でした

2000RTP宿1アレンジ
夢の中とか現実離れしたダンジョン向け

2000RTP城3アレンジ
石畳の賑やかな町

ゲームオーバー2アレンジ
どう考えてもksg用


今日一日MIDI作りで終わっちまったい

極東の地アレンジ
これは使いどころに困る・・・

2003冒険者たちアレンジ
仲間死亡とかその他お涙頂戴シーンなんかに
後半のメロディが浮かばなかったので短め

2003街の酒場アレンジ
どことなく王城に突撃するようなイメージのバトルアレンジ

2003RTP街の賑わい村っぽいアレンジ

あまりにもcherryがエラーで強制終了しまくるのでDominoに乗り換えました
ギターストロークとかできるのは凄く便利だな

なーんか絵板投稿してもホストで弾かれる
何故か絵だけは米無しで投稿されてるし

またこの日がやって来た

またこの日が来たか

今年はこの日が休日だったことが何よりの救い
さーてセルフチョコ食いながら今日もツクツクだー

なんだろう・・・
絵描きたいのにどうしても線がガタガタになって上手く描けない
おまけに人体のバランスが以前より崩壊してる
正直へこんだ
精神状態そんなに悪かったかな

英語が最も役に立ったなぁと思える時は
海外のゲーム関連サイトを見る時と技の名前を考える時です

30000HIT

気付けば30000HITです
いつも見てくれてる方々、きまぐれなブログですがこれからも宜しくお願いします



早寝早起きの習慣がついてきました
ただ今度は起床が早すぎるっていうね

ところでもう花粉の時季なのか
鼻がジュルジュルする

自作戦闘

ツクってるうちに戦闘アニメが長くなってきた
複数の戦闘アニメを組み合わせるにしても
合計フレーム数は基本技は20、大技は40前後に留めておきたいところ

MOONがちょっと気になる

が、PSがもれなく故障中という現実


スーパーマリオRPGクリアしました

マリオストーリー、ペーパーマリオRPGはプレイ済みですが
これだけ実はやったことなかったのよね
やはり噂通りの名作でした
アクションが絡む戦闘システムって当時にしたらなかなかの意欲作だったんじゃなかろうか

それにしても予想以上にパロディが多い多い
ドソキーコソグ噴いた
エンディングの演出とかは、マリオストーリーに引き継がれていってるんだね
その次のペーパーマリオにはちょっといろいろガッカリだったんけれども

とりあえずクリスタラーまだ倒してないので今度倒しときます

マリオRPGクリア記念
戦闘パーティは基本この三人だった
線迷っとるのう

カービィのブロックボールエンディング
一部自作メロディを挿入しようかと思ったけど
すでに曲が完成されててどう入れても改悪になるからやめたよ!

ゲームボーイのソフトの耳コピしてると
音色が多けりゃいいってもんじゃないなーと思い知らされます

迷走中

ss_バレンタイン向け

お目汚し失礼いたしました

ドットぽちぽちぽちぽちうってたら

また一日が終わった
ジャングルss